見学お申込み

事前予約が必要です。以下のいずれかの方法でお申し込みください。事前予約がない方の施設見学はできません。

申込方法

予約は見学予定日の1ヶ月以上前にお申し込みください。
見学は月曜日、水曜日~金曜日(毎週火曜日、土日祝祭日、年末年始を除く)の10:00 - 16:00までとなります。

つくばサイエンスツアーオフィス

下記の連絡先から事前予約をしてください。

つくばサイエンスツアーオフィス連絡先(代表)029-863-6868平日 9:00 - 17:00 お問い合わせ(サイエンスツアーオフィス)新規タブで開きます

つくばサイエンスツアーオフィス(一般財団法人茨城県科学振興財団)は、つくば市内の研究機関等の見学紹介、コースの企画・提案を無料で行っている一般財団法人です。

理化学研究所筑波キャンパスへ直接お申し込み

下記の連絡先から事前予約をしてください。

連絡先(代表)029-836-9111

仮予約票仮予約票(PDF 12.7 kB)
仮予約票送付先kengaku-tsukuba [at] ml.riken.jp

メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。

遵守事項

施設見学を希望される皆様へ
新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

見学者の皆さまに安心して見学いただくために、以下のように施設見学に関する事項を定めました。 施設見学にあたりましては、本事項を遵守いただきますよう、皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

見学内容

当面の間、受け入れ人数と時間制限を設けた上での見学となります。

見学受け入れ人数10名以上24名以内(同行者含む)
見学時間60分

施設見学前の準備(見学代表者の方へ)

(1)次に該当する場合は見学ができませんので、見学代表者は見学者全員への周知、確認をお願いします。

  • 1.風邪の症状(発熱や咳、倦怠感など体調の不調、味覚、嗅覚の不調)のある方
  • 2.解熱後、解熱剤の服用なしで 72 時間経過していない方
  • 3.過去2週間以内に感染拡大している国・地域への訪問歴がある
  • 4.同居も家族に1.の症状がある方がいる

(2)[別紙]理化学研究所バイオリソース研究センター施設見学者名簿(PDF 14.2 kB)に見学者全員の氏名・住所・電話番号を記載の上、見学日1週間前までに、下記アドレスにお送りください。

※ 見学代表者は全項目を記載してください。中高生の生徒は氏名のみを記載してください。

見学者名簿送付先kengaku-tsukuba [at] ml.riken.jp
総務課見学担当宛

メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。
見学者名簿の保存期間は1ヶ月とし、保存期間終了後は廃棄処分いたします。

(3)厚生労働省が推奨する新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA (厚生労働省)新規タブで開きますの登録をお願いします。

施設見学当日の感染対策

(1)以下のことを遵守してください。

  • 1.入り口で検温をして下さい。37.5℃以上の発熱のある方は見学をお控えください。
  • 2.所内ではマスクを着用してください。(弊所見学担当者も全員マスクを着用してご案内いたします)
  • 3.見学者間の距離(フィジカルディスタンス)を周囲2m(最低1m)確保してください。
  • 4.大きな声を出さないなど、飛沫感染対策にご留意ください。
  • 5.手洗い、手指の消毒を徹底してください。
  • 6.飲食は指定の場所で願いします。
  • 7.施設内への荷物の持ち込みは最小限にしてください。ゴミはビニール袋に密封して持ち帰ってください。

(2)熱中症などの健康被害を避けるため、衣服などで体温調整し、水分を補給するなどの対策を十分に行ってください。

(3)茨城県が推奨する新型コロナウイルス感染拡大防止システム「いばらきアマビエちゃん」の宣誓書を所内掲示しています。二次元コードの読み取りをお願いいたします。

感染が疑われる方が発生した場合

(1)見学中や見学後に、新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる方が発生した場合は、見学代表者の方は、直ちに理研職員(見学担当者)にお伝えください。

連絡先029-836-9111

(2)見学者が新型コロナウイルス感染症への感染が明らかになった場合は、保健所等の指示により見学時に提出いただいた「[別紙]理化学研究所バイオリソース研究センター施設見学者名簿」を保健所等に提出させていただく場合があります。

(3)保健所または研究所が行う、積極的疫学調査にご協力ください。

(4)状況により、一定の期間、見学休止となる場合があります。